吉田直樹 研究員の顔イメージ

吉田 直樹 Naoki Yoshida [Researchmapへのリンク]

(Y田研究員)
岡山医療専門職大学 教授
元・リハビリテーション科学総合研究所主任研究員
元・関西リハビリテーション病院リハビリテーション・エンジニア

学位: 博士(工学)
資格: 作業療法士ほか

群馬県生まれ。
信州大学医療短大卒業、東京理科大学工学部第2部卒業、慶應義塾大学大学院修士課程修了、東京大学大学院博士課程修了。
作業療法士として病院勤務の後、北海道大学医療短大助手、同講師、ATR人間情報通信研究所客員研究員、茨城県立医療大学助教授、ペンシルバニア州立大学研究員等を経て、2020年3月までリハビリテーション科学総合研究所主任研究員、兼、関西リハビリテーション病院リハビリテーション・エンジニア。

福祉機器や訓練装置の開発・製作、リハビリテーションのための運動制御に関する研究など、主にリハビリテーション工学領域の臨床と研究に従事していた。

バイオメカニズム学会(理事)、日本リハビリテーション医学会、日本人間工学会、日本リハビリテーション工学協会、日本生体医工学会、日本作業療法士協会(学術誌査読者)等の会員。

茨城県立医療大学大学院非常勤講師、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)ピアレビュア、医療法人篤友会アドバイザー。

2004年以前のむか〜しの個人ホームページはこちら

上にもどる

研究業績リスト

(2000年以降の主な物)

博士論文

・吉田直樹: 『運動制御における階層間変換と上肢リハビリテーション』. 東京大学, 博士論文, 2007. [ 学位論文公開サイト ]

書籍(共著、分担執筆、分担翻訳)

・浅賀忠義, 吉田直樹: 『運動制御と臨床応用 ー運動・姿勢のメカニズムと協調性の理論と実践ー』. 文光堂, 東京, 2020.

・徳高平蔵, 大北正昭, 大藪又茂(監修): 『医療・医学・薬学におけるSOMの応用』. 海文堂出版, 東京, 2015.

・吉田直樹, 白石英樹: 「基礎編1章6節 把持系(上肢)」. 産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門(編), 『福祉技術ハンドブック−健康な暮らしを支えるために−』. 朝倉書店, 東京, 2013, pp.72-77.

・道免和久(編): 『リハビリテーション評価データブック』 . 医学書院, 東京, 2010.

・道免和久, 藤谷順子(監訳): 『リハビリテーションシークレット』 . メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2005.

・吉田直樹(訳): 第11章 「単関節運動のパターン」、第21章 「多関節運動」. マーク・L.ラタッシュ(著). 笠井達哉, 道免和久(監訳), 『運動神経生理学講義 −細胞レベルからリハビリまで−』. 大修館書店, 東京, 2002.

 

研究発表

・Akiyoshi Matsugi, Shinya Douchi, Rikiya Hasada, Nobuhiko Mori, Yohei Okada, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh: Cerebellar Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation and Noisy Galvanic Vestibular Stimulation Change Vestibulospinal Function. Frontiers in neuroscience: 14, 388, 2020.[Abstractページへのリンク PDF ]

・Akiyoshi Matsugi, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Yohei Okada, Nobuhiko Mori, Kosuke Oku, Shinya Douchi, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh: Cerebellum-mediated trainability of eye and head movements for dynamic gazing. PLoS ONE: 14(11), e0224458, 2019.[全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・岸本綾子, 三原千佳, 西下智, 吉田直樹, 三好正浩, 松本憲二, 坂本知三郎: 咽喉マイクで計測した健常者データに基づく安静時唾液嚥下頻度の計測時間と精度の関係. 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集:543, 2019. [学会抄録集へのリンク 学会抄録集へ ]

・吉田直樹: スイッチ操作の障害への対応. 大阪作業療法ジャーナル, 33(1), 2-10, 2019.[全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Kenji Matsumoto, Tomosaburo Sakamoto, Kazuhisa Domen: Application of the Centroid of a Spherical Polygon for Selecting an Appropriate Center Point of a Plane Graph of the Shoulder Complex Sinus. 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress, 2019.

・Satoru Nishishita, Naoki Yoshida, Tatsuya Arakawa, Mitsuru Ishihara, Soji Ono, Yuta Somei, Yuji Wakatake, Kenji Matsumoto, Tomosaburo Sakamoto, Yuki Uchiyama, Kazuhisa Domen: Reproducibility of the Indexes of Muscle Tone Abnormality Calculated from Time Series Torque-Angle Data with an Instrument to Spasticity in Post Stroke Patients. 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress, 2019.

・Akiyoshi Matsugi, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Nobuhiko Mori, Yohei Okada, Shinya Douchi, Rikiya Hasada, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh: Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation of Cerebellum Modulates the Effect of Gaze Stabilization Exercise. 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress, 2019.

・松本憲二, 吉田直樹, 西下智, 坂本知三郎, 道免和久: ボトックス治療後脳卒中患者に対する継時的・定量的な筋痙縮評価. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・鍬田幸輔, 西下智, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 部分免荷トレッドミルトレーニング中の免荷量減少を抑制するための試み. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・夏山真一, 近藤嶺, 西下智, 花房義和, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎: 上肢リハビリテーションロボット訓練を習慣化された過剰代償動作のある症例に対して活用した試み. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・西脇百合子, 夏山真一, 西下智, 吉田直樹, 花房義和, 松本憲二, 坂本知三郎: 傾斜スイッチを用いた小型で簡易な体幹・体節の傾斜アラームの試作と試用. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・三原千佳, 岸本綾子, 西下智, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎: 咽喉マイクを用いた安静時唾液嚥下頻度の計測時間と精度の関係 —健常者の実測データに基づく検討—. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・堂地晋弥, 松木明好, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一: 小脳反復経頭蓋磁気刺激がノイズ前庭電気刺激による前庭脊髄機能可塑性誘導に及ぼす影響. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019.

・堂地晋弥, 松木明好, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一: 小脳への反復経頭蓋磁気刺激が前庭脊髄機能に及ぼす影響. (第48回日本臨床神経生理学会学術大会)臨床神経生理学: 5(46): 456, 2018. [学会抄録集へのリンク 学会抄録集へ ]

・堂地晋弥, 松木明好, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一: 小脳への低頻度反復経頭蓋磁気刺激がノイズ付き電気前庭刺激による前庭脊髄機能可塑性誘導に及ぼす影響. 第1回リハビリテーションのための姿勢運動制御研究会, 2018.[学会抄録集へのリンク 研究会抄録集へ ]

・松木明好, 堂地晋弥, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一: 小脳rTMSが前庭脊髄反応興奮性、およびrandom noise GVSによる前庭脊髄反応興奮性変調に与える影響. 第12回MotorControl研究会, 2018.

・若竹雄治, 鍬田幸輔, 西下智, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 部分免荷トレッドミルトレーニング前後の免荷量減少に影響する要因. 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2018.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・鍬田幸輔, 西下智, 若竹雄治, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 部分免荷トレッドミルトレーニング中の免荷量設定値変動の1分毎の推移. 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2018.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・吉田直樹, 西下智, 松本憲二, 坂本知三郎, 道免和久: 多軸関節の3次元的可動域"sinus"の中心位置の定量指標としての球面ポリゴン重心の応用. 第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・西下智, 松本憲二, 久米早苗, 坂本知三郎, 道免和久, 吉田直樹: 認知症者等を対象とした病院内での「洗濯ばさみセンサ」使用による危険防止策の実態調査結果. 第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・大場潤一郎, 早川万紀子, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎: 当院退院時と退院1ヶ月後の動作能力の変化について —運動FIM短縮版を用いて—. リハビリテーション・ケア合同研究大会 久留米2017抄録集, 2017. [学会プログラムへのリンクダウンロードページへ]

・西下智, 川渕美紀, 水田忠久, 松本憲二, 坂本知三郎, 道免和久, 吉田直樹: ギラン・バレー症候群患者の回復過程における3次元的な肩関節運動範囲(shoulder complex sinus)の形状評価. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017. [ Abstractページへのリンク PDF ]

・松岡将司, 土肥英幸, 西下智, 橋本聖治, 吉田直樹: 徒手筋力計の計測誤差に関する受力面角度要因の検討〜被験者要因を完全排除した模擬下腿伸展装置を用いて〜. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・浦野良一, 西下智, 土肥英幸, 若竹雄治, 荒川達彌, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 体重免荷トレッドミルトレーニングにおいて免荷量と速度が歩幅と歩行率に与える影響. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・中原理, 丸山伸廣, 元野耕平, 三野英孝, 栗田樹, 谷山ゆりえ, 小泉優喜, 平岡駿典, 高橋紀代, 西下智, 吉田直樹: 当院でのレスパイト入退院時における介護者3名のQuality of Lifeおよび介護負担度の変化. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・若竹雄治, 鍬田幸輔, 田中志織, 荒川達彌, 浦野良一, 安永雅行, 西下智, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 脳卒中患者の体重免荷式トレッドミルトレーニングにおいて免荷が歩幅に与える影響の予備的研究. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・鍬田幸輔, 西下智, 若竹雄治, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 部分免荷トレッドミルトレーング中の免荷量の設定値からの変動. 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: 2017.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・道免和久, 吉田直樹: 片麻痺上肢の運動学習を促すロボットリハビリテーション. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine: 54(1): 4-8, 2017.[ PDFページへのリンク PDF ]

・吉田直樹, 西下智, 土肥英幸, 松本憲二, 坂本知三郎, 道免和久: 球面座標解析を応用した健常者と患者の肩関節3次元的運動時の体幹「代償運動」 可視化・定量化の試み. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I282, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・西下智, 土肥英幸, 浦野良一, 荒川達彌, 若竹雄治, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 体重免荷トレッドミルトレーニングにおける免荷と速度の変更が歩幅と歩行率の可変範囲に与える影響. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I346, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・道免和久, 吉田直樹: ロボットを使った片麻痺上肢のニューロリハビリテーション. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: S176, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・松本憲二, 吉田直樹, 西下智, 土肥英幸, 坂本知三郎, 道免和久: CI療法介入前後における球面座標解析を用いた手関節運動の計測・解析の試み. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I282, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・若竹雄治, 鍬田幸輔, 松本憲二, 吉田直樹, 坂本知三郎: 部分免荷トレッドミルトレーニングの免荷量とトレッドミル速度の増減調整の実際. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I348, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・田中志織, 若竹雄治, 松本憲二, 吉田直樹, 坂本知三郎: 歩行速度変化時の歩行率向上と歩幅向上の比率を比較する指標の有用性の検討. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I173, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・中原理, 丸山伸廣, 元野耕平, 三野英孝, 松田さほ, 栗田樹, 谷山ゆりえ, 大辻真斗香, 吉田直樹, 高橋紀代: 当院のレスパイト入院におけるリハビリ効果の探索. 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集: I365, 2016.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・N. Yoshida, S. Nishishita, H. Tohi, M. Shimbara, K. Matsumoto, T. Sakamoto, K. Domen: Comparison of the solid angle size of the shoulder complex sinus with and without the effect of compensatory trunk motion in healthy males. 10th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, 2016.[ 発表ポスターページへ]

・白銀暁, 吉田直樹, 木崎哲, 本田晋也, 川場康智: 片側足関節を装具拘束した健常者の歩行における立脚時間と下肢関節角度の左右対称性, 日本義肢装具学会誌, 32(2), 122-128, 2016.[ PDFページへのリンク PDF ]

・井上裕也, 福田みのり, 渡辺瞬, 田場恵巳, 土肥典子, 林拓也, 石津友美, 花房義和, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: オーラルディアドコキネシスに基づく嚥下機能安全性評価の妥当性の検証. リハビリテーション・ケア合同研究大会神戸2015 抄録集: 145, 2015.

・松岡将司, 澤麻衣子, 西本一始, 花房義和, 土肥英幸, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎: 関西リハビリテーション病院の装具チームの取り組み -装具療法と新人教育の充実に向けて-. 第5回コンプリヘンシブ・リハビリテーション懇話会2015抄録集: 17, 2015.

・森佐保, 松本憲二, 三好正好, 酒田耕, 坂本知三郎, 吉田直樹, 道免和久: 当院におけるBWSTT使用の現状と効果について. Jpn J Rehabil Med, 52(Suppl):S229, 2015.

・土肥英幸, 橋本聖治, 鍛治淳子, 安川洵, 西下智, 吉田直樹: ハンドヘルドダイナモメータの計測誤差に関する計測位置要因の検討 -被験者要因を完全に排除できる模擬下腿伸展装置を用いて-. 理学療法学, 42(suppl1), 2015. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・浦野良一, 吉田直樹, 荒川達彌, 土肥英幸, 西下智, 若竹雄治, 鍬田幸輔, 谷山昂, 安永雅行, 田中志織: 体重免荷トレッドミルトレーニングにおいて免荷量が歩幅と歩行率に与える影響 -無免荷・低速度条件と免荷・高速度条件の比較-. 理学療法学, 42(suppl1), 2015. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・若竹雄治, 鍬田幸輔, 田中志織, 谷山昂, 土肥英幸, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹: 部分免荷式トレッドミルトレーニングと一般的な歩行練習における歩行速度の向上に対する利得と費用対効果の比較 -人時を作業量とした計算を用いて-. 理学療法学, 42(suppl1), 2015. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・稲田啓次, 松本憲二, 坂本知三郎, 吉田直樹, 道免和久: 当院でのTransfer Packageを導入前後でのCI療法の成績比較,第38回日本リハビリテーション医学会 近畿地方会学術集会プログラム, 11, 2015.

・鍬田幸輔, 若竹雄治, 石野真輔, 坂本知三郎, 土肥英幸, 吉田直樹: 部分免荷式トレッドミルトレーニングの「効果」と「費用対効果」, リハビリテーション・ケア合同研究大会長崎2014抄録集, 226, 2014. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・N. Yoshida, M. Kihara, S. Nishishita, T. Hayashi, K. Matsumoto: Development of methods for motion analysis and visualization based on spherical coordinate analysis for multi-degree-of-freedom joint —Applications for shoulder, trunk and wrist motion—. 16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists, 2014.[ 有料ダウンロードページへ ]
(吉田直樹, 木原真由美, 西下智, 林健志, 松本憲二: 球面座標解析による多自由度関節運動の解析・可視化方法の開発 —肩関節・体幹・手関節への運動解析への応用の試み—. 第48回日本作業療法学会, 2014. ) [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・土肥英幸, 橋本聖治, 吉村淳子, 安川洵, 西下智, 吉田直樹: 被験者要因を完全に排除した条件下でのハンドヘルドダイナモメータによる徒手筋力計測の精度検証 — 一定トルクを発揮できる膝伸展模擬装置を用いて—. 理学療法学, 41(suppl1), 2014. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・中原理, 山口勇樹, 松岡将司, 益村香澄, 主原奈未子, 松本憲二, 石野真輔, 吉田直樹: 回復期脳卒中片麻痺患者3名に対する下腿傾斜センサー式歩行神経筋電気刺激装置の4週間の使用経験. 第39回日本脳卒中学会総会, 2014.

・加茂麻衣子, 川渕美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 日用品類に含まれる金属部分が磁気式3次元運動計測装置の計測精度に与える影響. 大阪作業療法ジャーナル, 27(2): 117-123, 2014.

・Satoshi Shirogane, Naoki Yoshida, Satoshi Kizaki, Shinya Honda, Yasutomo Kawaba: Symmetry of stance phase time in able-bodied subjects in whom motion of one ankle joint was restricted by an ankle-foot orthosis. リハ工学カンファレンス講演論文集(CD-ROM) 第29回リハ工学カンファレンスinひろしま: ROMBUNNO.252IN252, 2014.

・沖井明, 西井千博, 吉田直樹, 土肥英幸, 徳高平蔵: 自己組織化マップを用いて,片麻痺者の歩行を客観的に分類する簡便なシステムの開発. フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団研究助成・事業助成報告書: 24: 141-160, 2014.

・白銀暁, 吉田直樹, 木崎哲, 本田晋也, 川場康智: 金属支柱付き短下肢装具で片側足関節の運動を制限した健常者の歩行における下肢関節角度の左右対称性. 日本義肢装具学会誌, 29(特別号): 293, 2013.

・嵯峨野淳, 吉田直樹, 白銀暁, 福田潤, 酒井宏哉, 齋藤啓二: スケート滑走姿勢と腰痛の関連に対する観察的評価方法. 日本臨床スポーツ医学会誌, 21(4): S213, 2013.

・井上幸哉, 木原真由美, 吉村淳子, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎, 道免和久: 球面座標系を用いた日常生活動作の肩関節運動解析. Jpn J Rehabil Med: 50(10): 840-844, 2013.[Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・S. Shirogane, N. Yoshida, S. Kizaki, S. Honda, Y. Kawaba: Asymmetry Of The Stance Phase Of The Gait Cycle Among Able-Bodied Subjects In Whom Motion Of One Ankle Joint Was Restricted By A Double Upright Metal Ankle-Foot Orthosis. The 6th Asia Western Pacific Region of World Confederation for Physical Therapy & The 12th Asian Confederation for Physical Therapy: I-P199, 2013.

・木原真由美, 西下智, 安川洵, 荒川達彌, 吉田直樹: 片麻痺患者の手関節に対する多自由度運動計測と球面座標解析の試み - 筋電制御電気刺激装置を用いた1症例 -. 第47回日本作業療法学会抄録集(CD): P154-Re, 2013.

・飯野莉和, 松本憲二, 吉田直樹, 石野真輔, 野田直子, 坂本知三郎, 道免和久: 脳卒中患者に おける更衣動作時の肩関節運動解析 - 球面座標解析を用いた検討-. Jpn J Rehabil Med, 50 (Suppl): S258, 2013.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・谷山昂, 若竹雄治, 新原正之, 林健志, 松本憲二, 吉田直樹: 肩関節の3 次元的な運動として現れる共同運動の計測例. 理学療法学, 40(suppl1), 2013. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・吉村淳子, 大場潤一郎, 林健志, 吉田直樹: 人工股関節と人工膝関節が磁気式位置姿勢計測装置の計測精度に与える影響. 理学療法学, 40(suppl1), 2013. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・白銀暁, 吉田直樹, 木崎哲, 本田晋也, 川場康智: 金属支柱付き短下肢装具で片側足関節の運動を制限した健常者における歩行周期の左右対称性 - 片麻痺者の歩行訓練において目指すべき歩行パタンを求めて-. 理学療法学, 40(suppl1), 2013. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・若竹雄治, 林健志, 新原正之, 谷山昂, 西下智, 白銀暁, 吉田直樹: 肩関節運動時における体幹代償運動を定量化するための球面座標解析  -健常者群における肩運動計測データの時系列解析結果-. 第20回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会抄録集: 11, 2013.

・新原正之, 林健志, 西下智, 若竹雄治, 谷山昂, 家門孝行, 白銀暁, 松本憲二, 吉田直樹: 脳卒中片麻痺患者の3次元的な肩関節可動範囲の計測と解析  ‐球面座標解析を用いた試み‐. 第20回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会抄録集: 10, 2013.

・吉田直樹: あるリハビリテーション・エンジニアが感じる医工間の見えない壁. システム/制御/情報: 57(1): 3-8, 2013. [全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・吉田直樹, 林健志, 若竹雄治, 西下智, 白銀暁,松本憲二: 肩関節の自然な3次元的運動における体幹の「代償運動」分の球面座標解析. 第33回バイオメカニズム学術講演会予稿集: 157-160, 2012.

・西下智, 白銀暁, 吉田直樹: 異なる運動課題による上腕運動範囲(shoulder complex sinus)計測結果の相違 -運動課題はいわゆる分回し運動で十分か-. 臨床バイオメカニクス: 33: 139-144, 2012.

・山科彩, 南條拓也, 植木美紀子, 中村真梨子, 元野耕平, 木原真由美, 吉田直樹, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎, 坂本勇二郎: 当院作業療法士が看護師らへ伝達している入浴評価の内容と看護師らが求めている内容の相違について. リハビリテーション・ケア合同研究大会札幌2012抄録集, 85, 2012.

・岸本綾子, 石津友美, 林拓也, 西嶋秀野, 鈴木憶人, 吉田直樹, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎: 遠隔診療において対象者側に仲介者を置くことでコミュニケーション困難を軽減した活用事例. リハビリテーション・ケア合同研究大会札幌2012抄録集, 112, 2012.

・吉田直樹, 西下智, 家門孝行, 白銀暁, 松本憲二: 障害を持つ対象者に対する3次元空間内の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone)の計測解析の試みと健常者との比較. 第46 回日本作業療法学会抄録集(CD): KK2304, 2012.

・木原真由美, 元野耕平, 西下智, 白銀暁, 吉田直樹: 異なる方法でのジャケット脱着時の肩関節運動軌跡の球面座標解析. 第46回日本作業療法学会抄録集(CD): KK2402, 2012.

・井上幸哉, 松本憲二, 吉田直樹, 石野真輔, 三好正浩, 酒田耕, 道免和久: 球面座標系を用いた日常生活動作時の肩関節運動解析. Jpn J Rehabil Med, 49(Suppl): S332, 2012.[ Abstractページへのリンク PDF ]

・西下智, 家門孝行, 川渕美紀, 新原正之, 大場潤一郎, 白銀暁, 松本憲二, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕最大運動範囲(joint sinus cone)の計測タスクは分回しで十分か_ 肩関節運動範囲に制限のある被験者とない被験者の計測結果からの検討. 理学療法学, 39(suppl1), 2012.[Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・吉見拓, 若竹雄治, 鳴尾彰人, 西下智, 家門孝之, 川渕美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 健常男性の肩最大運動範囲における自然な体幹代償運動の解析_体幹運動の影響を含む上 腕長軸方向可変範囲とその影響分を除去した範囲の比較から. 理学療法学, 39(suppl1), 2012.[Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・若竹雄治, 吉見拓, 鳴尾彰人, 西下智, 家門孝之, 川渕美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 肩関節運動課題における体幹の協調運動の定量的解析_時系列データを用いた検討. 理学療法学, 39(suppl1), 2012.[Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・新原正之, 西下智, 家門孝之, 川渕美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元的な上腕運動範囲計測結果から求めた肩関節最大屈曲最大外転相当角度についての検討. 日本基礎理学療法学雑誌, 16: 25, 2012.

・鳴尾彰人, 若竹雄治, 吉見拓, 西下智, 家門孝之, 川渕美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 同じ肢位を異なる運動経路で通過する場合の肩関節運動における体幹協調パターンの解析. 日本基礎理学療法学雑誌, 16: 38, 2012.

・西下智, 家門孝行, 上島美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 異なる運動課題による上腕運動範囲(肩関節Joint Sinus Cone)計測結果の相違-運動課題はいわゆる分回しで十分か-.第38回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集: 76, 2011

・瀧本洋司, 坂本知三郎, 白銀暁, 吉田直樹: ヤール1からヤール2への早期発見に両側性拇指対向運動が役立った1例. Jpn J Rehabil Med, 48(Suppl): S287, 2011.

・瀧本洋司, 坂本知三郎, 白銀暁, 吉田直樹: リー・シルバーマン法に準じた歌唱療法で著しく改善した気息性嗄声の1例. Jpn J Rehabil Med, 48(Suppl): S293, 2011.

・松本浩和, 石田諒, 吉田直樹, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎, 坂本勇二郎: 足組み姿勢での坐位バランス-組み方の違いに着目して-. リハビリテーション・ケア合同研究大会くまもと2011抄録集: 76, 2011.

・柳本陽子, 大場潤一郎, 吉田直樹, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎, 坂本勇二郎: 健常者の布団をめくる動作パターンの確認-片麻痔患者の布団をめくる動作方法の指導に向けて-. リハビリテーション・ケア合同研究大会くまもと2011抄録集: 104, 2011.

・伊藤安由子, 津田清香, 近藤嶺, 夏山真一, 兼田敏克, 元野耕平, 吉田直樹, 石田浩一, 松本憲二, 坂本知三郎, 坂本勇二郎: 定量的に家族を評価するスケールを用いて得られる情報量と利用時の負担感とそれらのバランス、使用感について. リハビリテーション・ケア合同研究大会くまもと2011抄録集: 233, 2011.

・木原真由美, 元野耕平, 西下智, 白銀暁, 吉田直樹: 球面座標系を用いた日常生活動作時の肩関節運動の解析にむけてのジャケット着脱動作のサンプル計測. 第45回日本作業療法学会抄録集(CD), 2011.

・元野耕平, 木原真由美, 西下智, 白銀暁, 吉田直樹: globe systemによる肩関節角度の3自由度表示に向けた計測方法に関する基礎研究. 第45回日本作業療法学会抄録集(CD), 2011.

・家門孝行, 西下智, 上島美紀, 大場潤一郎, 新原正之, 白銀暁, 吉田直樹: 健常者肩関節における「sinusの立体角の大きさ」と「屈曲・伸展,水平外転・水平内転の範囲」の関係. 理学療法学, 38(suppl1), 2011.[Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・大場潤一郎, 西下智, 上島美紀, 家門孝行, 新原正之, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕運動範囲(Join Sinus Cone)の立体角の大きさに基づく利き手側と非利き手側の肩関節可動範囲の比較. 理学療法学, 38(suppl1), 2011. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・吉田直樹, 白銀暁, 西下智: 地図投影法を応用した多自由度関節の可動範囲(joint sinus cone)の表現方法-ランベルト正積方位図法他による肩関節可動範囲の表示例-. 第31回バイオメカニズム学術講演会予稿集: 259-262, 2010.

・白銀暁, 吉田直樹, 木崎哲, 本田晋也, 川場康智: 短下肢装具を装着した片麻痺者の歩行訓練では「正常歩行」を目指すべきか?-健常者の片側足関節の運動を制限した歩行の分析からの検討-. 第31回バイオメカニズム学術講演会予稿集: 113-116, 2010.

・田中利典, 西下智, 長尾宗典, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone)計測における分回し様運動の回転方向依存性. 第44回日本作業療法学会抄録集(CD): P81, 2010.

・加茂麻衣子, 上島美紀, 白銀暁, 吉田直樹: 金属部分を含む日用品類が磁気式3次元運動計測装置の計測精度に与える影響. 第44回日本作業療法学会抄録集(CD): P82, 2010.

・長尾宗典, 新原正之, 家門孝行, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕運動範囲の計測-関節可動域に顕著な左右差のある被験者の実測から-. 第44回日本作業療法学会抄録集(CD): P90, 2010.

・新原正之, 田中利典, 家門孝行, 西下智, 大塲潤一郎, 長尾宗典, 上島美紀, 加茂麻衣子, 神田佳代子, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone)の計測-分回しタスクに基づく計測の限界-. 理学療法学, 37(Suppl2):1311, 2010. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・瀧本洋司, 坂本知三郎, 白銀暁, 吉田直樹: 健側からショルダーバッグをかけ重量を加減して患側上肢有痛性可動域の改善をした3症例. Jpn J Rehabil Med, 47(Suppl):S252, 2010.

・瀧本洋司, 坂本知三郎, 白銀暁, 吉田直樹: 視床出血による感覚障害を呈する患者に対する拇指対向性運動への2つのアプローチ. Jpn J Rehabil Med, 47(Suppl):S163, 2010.

・佐藤健一, 松本憲ニ, 白銀暁, 吉田直樹, 道免和久. 肩関節可動域の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone)を用いた3次元的計測法〜その取り組みと今後の課題〜. Jpn J Rehabil Med, 47(Suppl):S142, 2010.

・S. Shirogane, T. Tanaka, T. Izumi, Y. Maeda, Y. Oyama, N. Yoshida, S. Ino, T. Ifukube: A Feasibility Study of an Integrated System Using a Force Plate and a Plantar Vibrotactile Stimulator for Fostering Postural Control in the Elderly. Physical & Occupational Therapy in Geriatrics, 28(1):22-32, 2010. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・家門孝行, 反保壮一郎, 森山信彰, 大塲潤一郎, 石田浩一, 吉田直樹, 松本憲二, 坂本知三郎, 坂本勇二郎: 当院回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション施行量と効果の関係性. 日本慢性期医療学会抄録集, 18: 341, 2010.

・勝谷将史, 白銀暁, 吉田直樹, 川場康智, 道免和久: 回復期リハビリテーションにおける医師・理学療法士間の脳卒中下肢装具に対する認識調査. リハビリテーション科診療近畿地方会誌, 1:9-14, 2009.

・道免和久, 斉藤淳, 勝谷将史, 吉田直樹, 白銀暁, 髻谷満, 児玉典彦, 佐藤健一, 松本憲ニ, 坂本知三郎: ICT技術を利用したリハビリテーション医育成のためのウェッブカンファレンスの有用性, Jpn J Rehabil Med, 46(Suppl):S394, 2009.

・勝谷将史, 松本憲ニ, 相良亜木子, 寺山修史, 富山まゆみ, 白銀暁, 吉田直樹, 道免和久: 回復期リハビリテーションにおける脳卒中下肢装具の使用に関する医師・理学療法士間の認識調査, Jpn J Rehabil Med, 46(Suppl):S341, 2009.

・西下智, 田中利典, 長尾宗典, 上島美紀, 加茂麻衣子, 白銀暁, 吉田直樹: 3次元空間内の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone) の計測-運動範囲に左右差のある被験者に対する実測と可視化の例-, 理学療法学, 36(Suppl2):463, 2009. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・堀部奈津美, 静間久晴, 柏木宏彦, 白銀暁, 吉田直樹:下肢整形外科疾患における患肢の他動運動時の筋活動-他動運動時に硬い抵抗感のある患者-, 理学療法学, 36(Suppl2):1201, 2009. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・佐藤健一, 高橋瑛子, 吉村淳子, 小西隼矢, 植松ゆかり, 西下智, 吉田直樹, 白銀暁: Wii Fit (R) を使用して安全で楽しく自主訓練を行うための課題と工夫. 第12回リハビリテーション・ケア合同研究大会福井2008抄録集: 138, 2008.

・A. Yoshimura, E. Takahashi, J. Konishi, Y. Uematsu, S. Nishishita, K. Sato, S. Shirogane, N. Yoshida: Findings from an attempt to utilize a video game "Wii Fit" as an exercise tool for patients in a rehabilitation hospital. 10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy, 417, 2008.

・小金丸聡子, 勝谷将史, 相良亜木子, 佐藤健一, 一角朋子, 上口正, 高橋和子, 吉田直樹, 道免和久: 当院におけるConstraint induced movement therapy(CI療法)及び麻痺側上肢集中訓練の実践. Jpn J Rehabil Med, 45(Suppl): S413, 2008.[CiNii(抄録PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・小金丸聡子, 松本憲ニ, 勝谷将史, 吉田直樹, 高橋和子, 道免和久: 両側後大脳動脈領域の脳梗塞により、統覚型視覚失認を呈した一症例. Jpn J Rehabil Med, 45(Suppl): S213, 2008.[CiNii(抄録PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達: 手先位置と上肢肢位範囲の関係:手先位置制御型訓練装置を用いたリハビリテーションへの応用を目指した数理的検討. 生体医工学, 45(4): 242-255, 2007. [CiNii(全文PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・M. Sato, S. Ino, N. Yoshida, T. Izumi, T. Ifukube: Portable pneumatic actuater system using MH alloys, employed as assistive devices. Journal of Robotics and Mechatronics, 19, 612-618, 2007. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・白銀暁, 吉田直樹, 井野秀一, 伊福部達: 3次元手先位置制御型上肢リハビリ訓練装置を用いて必要な関節運動を誘導するための数理的検討. 第7回日本VR医学会学術大会プログラム・抄録集, 43, 2007.

・西脇百合子, 夏山真一, 大和健一郎, 白銀暁, 吉田直樹: 回復期の脳血管障害患者に対する上肢機能訓練用リハビリテーションロボットの使用経験. 第41回日本作業療法学会抄録集(CD), 071, 2007.

・横井寛士, 白銀暁, 吉田直樹, 夏山真一, 大和健一郎, 西脇百合子, 山口勇樹, 西口真意子, 後藤健, 石野真輔, 勝谷将史, 高橋紀代, 道免和久: 回復期脳卒中片麻痺患者に対する3次元上肢機能訓練装置の訓練効果. Jpn J Rehabil Med, 44(Suppl): S364, 2007. [CiNii(抄録PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・S. Shirogane, T. Tanaka, T. Izumi, Y. Maeda, Y Oyama, A. Ishikawa, N. Yoshida, S. Ino, T. Ifukube: Control of Center of Pressure Displacement Using Vibratory Feedback on Foot Soles: Comparison of Young Adults and The Elderly. The 15th International World Confederation for Physical Therapy Congress. Physiotherapy, 93(Suppl1):S651, 2007.

・J. Sagano, S. Shirogane, N. Yoshida, M. Yamanaka: The Slouched Posture Effect on EMG of Shoulder Girdle Muscles During Elevation on The Scapular Plane. The 15th International World Confederation for Physical Therapy Congress. Physiotherapy, 93(Suppl1):S416, 2007.

・H. Olafsdottir, N. Yoshida, V. M. Zatsiorsky, M. L. Latash: Elderly show decreased adjustments of motor synergies in preparation to action. Clinical Biomechanics, 22(1): 44-51, 2007. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・高橋瑛子, 斉藤寿子, 吉村淳子, 元島俊幸, 川場康智, 横井寛士, 吉田直樹, 白銀暁: 短下肢装具を用いた足関節固定による健常者の歩行の変化と適応. 近畿理学療法学術大会誌, 36: 89-90, 2006.

・吉村淳子, 高橋瑛子, 斉藤寿子, 元島俊幸, 川場康智, 横井寛士, 吉田直樹, 白銀暁: 足関節底背屈運動を制限しない両側支柱付き短下肢装具装着が健常者の歩行に及ぼす影響. 近畿理学療法学術大会誌, 36: 161-162, 2006.

・渡邉義則, 柏木美和, 辻麻里, 久保美里, 土肥真意子, 白銀暁, 吉田直樹: 靴置き型離床センサの開発と運用経験. 第21回リハ工学カンファレンス講演論文集, 65-66, 2006. [全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・元島俊幸, 浅尾和道, 白銀暁, 吉田直樹: 足先位置制御における運動学習課題. 理学療法学, 33(Suppl2): 349, 2006. [クリックしてAbstractページへのリンク Abstractページへ ]

・吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達: 3次元手先位置制御型リハビリテーションロボット使用時に使用者の上肢が取り得る肢位範囲. 生体医工学, 44(Suppl1): 712, 2006.

・吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達: 手先位置制御型リハビリテーション・ロボットにおける上肢関節運動訓練の理論的可能性と限界. 第6回システムインテグレーション部門学術講演会論文集, 781-782, 2005.

・H. Olafsdottir, N. Yoshida, V. M. Zatsiorsky, M. L. Latash: Anticipatory covariation of finger forces during self-paced and reaction time force production, Neuroscience Letters, 38192-96, 2005. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・高橋紀代, 道免和久, 兼松まどか, 玉置由子, 奥野太嗣, 宮越浩一, 後藤健, 吉田直樹, 牛島良介: サッケード課題を利用した前頭葉機能障害の評価. リハビリテーション医学, 41(Suppl):S259, 2004.

・大歳太郎, 村木敏明, 吉田直樹, 鷲田孝保: 発達に遅れを持つ児の保護者に対するコンピュータ導入に関するアンケート調査, 茨城県立医療大学紀要, 9209-217, 2004. [CiNii(全文PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・伊藤文香, 吉田直樹, 村木敏明: 健常女性における包丁の回転角度と巧緻度の関係 −利き手と非利き手による操作の比較−, 茨城県立医療大学紀要, 967-73, 2004. [CiNii(全文PDFファイル)へのリンク ダウンロードページへ ]

・吉田直樹: OTとATとIT-モノと情報による障害の軽減, 作業療法ジャーナル, 37(4): 275-277, 2003.

・T. Asaka, H. Saito, N. Yoshida, D. Urakami, K. Kamada, J. Fukushima: Relationship between the Required Coefficient of Friction and Gait Initiation in Young Adults on a Low Friction Floor, Journal of Physical Therapy Science, 14(1):33-39, 2002. [全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・N. Yoshida, Y. Tomita, S. Honda, E. Saitoh: Functional Neuromuscular Stimulation for Articular Angle Control with an Inverse Dynamics Model Tuned by a Neural Network, Ergonomics, 45,(9):649-662, 2002. [Abstractページへのリンク Abstractページへ ]

・N. Yoshida, K. Donnen, Y. Koike, M. Kawato: A method for estimating torque-vector directions of shoulder muscles using surface EMGs, Biological Cybernetics, 86(3):167-177, 2002. [全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・浅賀忠義, 斉藤展士, 吉田直樹, 浦上大輔, 鎌田幸司: 低摩擦床面における歩行開始1歩目の動作コントロールについて, 理学療法科学, 17(1):49-52, 2002.[全文PDFファイルへのリンク PDF ]

・伊藤隆, 吉田直樹: 訓練場面で重度の痴呆を定量的に評価できる「IBR」の考案と検討. 北海道作業療法, 18(2):88-94, 2001.

・吉田直樹, 道免和久, 小池康晴, 川人光男: 表面筋電に基づく肩周囲筋トルクベクトル方向の推定方法. 電子情報通信学会論文誌, J83-D-II(10):2040-2049, 2000. [CiNii(抄録ページ)へのリンクダウンロードページへ]

・吉田直樹, 中園正吾, 伊藤隆: モジュールの組合せで多目的な評価・訓練を行えるパソコン制御式リハビリ装置の試作. 第15回リハ工学カンファレンス講演論文集, 21-24, 2000. [全文PDFファイルへのリンク PDF ]

その他

・吉田直樹: 工学的運動制御の基礎 -単関節運動のシミュレーション-. 領域別ミニシンポジウム2: 工学的視点から捉えた運動制御の魅力, 日本基礎理学療法学会:第20回学術大会・第2回日本基礎理学療法学会:学術集会 合同学会, 2015. [AbstractファイルへのリンクPDF]

・一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会(監修): 『レクリエーション介護士2級 公式テキスト』. スマイル・プラス㈱, 大阪, 2014 (アドバイザーとして参加)

・吉田直樹: リハビリテーション科学総合研究所. バイオメカニズム学会誌, 35(2): 144-146, 2011.[全文PDFファイルへのリンク PDF ]

上にもどる